10月2日(木)の給食

今月は、毎週木曜に、秋の図書館祭りのひとつ、「給食コラボ」の献立が登場します。第一弾の今日は、「ものすごく おおきな プリンの うえで」より手作りプリンです。岩槻小学校の全員分を作るために朝早くから手作りしました。ぜひ感想を教えてくれると嬉しいです。黒パン、チキンビーンズ、ツナマヨサラダと一緒に今日も、もりもり食べてくださいね。次に、本についての紹介を図書委員の山本さん、花田さんにしてもらい...»続きを読む

  • 2025年10月02日 13:16

10月1日(水)の給食

今日の主食は、きのこや山菜など、里山の幸がたっぷり入った「さとやまうどん」です。きのこは、一年中お店で売っていますが、秋が旬の食材です。また、山菜は地域よって、とれる植物が違っているため、様々な地域で郷土料理として調理されているそうです。「しゃくし菜まん」は埼玉県産の豚肉やしゃくし菜を、同じく県内産のみそで味付けした具をつつんだ、おやき風のおまんじゅうです。秋の味覚といろいろな食材の食感も味わ...»続きを読む

  • 2025年10月02日 13:15

9月30日(火)の給食

今日の給食は、秋が旬のしめじやさつまいもを入れた具だくさんの「秋の香りごはん」と、「鮭の竜田揚げ」、ごぼうやにんじんなどの千切り野菜をたっぷり入れた、おかずになる汁もの「さわにわん」です。9月も今日で終わり、10月が近づいてきて、秋本番となります。涼しく気持ちの良い日が増えてきて、運動したり読書したりするのにちょうどよい季節になってきます。また、「食欲の秋」とも言います。秋を感じながら今日も...»続きを読む

  • 2025年09月30日 16:46

9月29日(月)の給食

今日の主菜は「親子煮」です。親子煮とは、鶏肉をたまねぎなどの具材と一緒に煮て卵でとじたものです。これをごはんの上にのせたら、親子丼になります。鶏の肉が親で、卵が鶏から生まれた子どもとして、この名前がつきました。鶏肉は牛肉や豚肉よりも、たんぱく質、ビタミン、ミネラルが豊富で、そのうえヘルシーです。卵も栄養価の高い食品で、たんぱく質に限らず、鉄やカルシウムなどのミネラルや、ビタミンも豊富に含まれ...»続きを読む

  • 2025年09月29日 13:44

9月26日(金)の給食

すっかり秋らしくなりましたね。今日の給食は元気が出るカレーです。給食では、その季節によって、中の具材を変えて毎月1回、カレーを出しています。定番のポークカレー、いろいろな種類の豆を入れたビーンズカレー、旬の野菜を使った夏野菜カレー、冬野菜カレーなどがあります。今日は、いかやえび、あさりなどのシーフードが入ったカレーです。魚介類には、肉類とは違った栄養やうまみが含まれています。いつもと違う色や...»続きを読む

  • 2025年09月26日 12:39

9月25日(木)の給食

気温や天気の変化で、体調を崩している人はいませんか。元気に過ごすために、しっかり給食を食べて栄養を摂りましょう。今日は暑い国タイ料理の献立です。「ガパオライス」はタイの定番料理で、鶏肉とピーマンを炒めて、オイスターソースやナンプラーで味付けした具をごはんにかけて、目玉焼きをのせて食べます。『ガパオ』は、ハーブの名前。日本ではなかなか手に入らないので、イタリア料理にも使う「バジル」を使ってつくり...»続きを読む

  • 2025年09月25日 14:58

9月24日(水)の給食

毎日元気に過ごすために、しっかり給食を食べて栄養を摂りましょう。今日は新献立の「スイートポテトトースト」です。秋に旬を迎えるさつまいものペーストをバターと砂糖と牛乳と混ぜて、1枚1枚ていねいに、給食室でパンの上に塗りました。スイーツのスイートポテトのような甘さが特徴的です。ぜひ感想を聞かせてくれると嬉しいです。豆とソーセージのトマト煮と、こんにゃくサラダを合わせておいしく食べてくださいね。 »続きを読む

  • 2025年09月24日 15:29

9月22日(月)の給食

今日は中華料理の定番マーボー豆腐です。ひき肉とみじん切りにした野菜と豆腐を炒めて作る、ご飯にあうおかずです。トウバンジャンや味噌などいろいろな調味料を、家庭によっていろいろ組みあわせて作るので、味もそれぞれです。今日はテンメンジャンという甘い味噌と、ナンプラーという魚を発酵させて作ったしょうゆで味付けしました。給食では季節によって少しずつ味を変えています。夏の暑い時期にはピリッと辛い四川風、...»続きを読む

  • 2025年09月22日 13:06

9月19日(金)の給食

晴れたり、雨が降ったりと天気の変化が激しい日が続きますが、 しっかり食べて、季節の変わり目を元気に乗り切りましょう。今日は人気のソイ丼です。大豆(ソイビーンズ)と豚肉、ベーコンを砂糖としょうゆで甘辛く煮て、カレーの風味を加えます。このソイ丼、東京の新宿区ある食堂に昔からある人気のメニューです。お店ではハムをのせていますが、給食ではその代わりにベーコンを入れて作っています。 栄養満点の大豆が...»続きを読む

  • 2025年09月19日 16:04

9月18日(木)の給食

天気や気温の変化が激しい、季節の変わり目。この時季は体調を崩しがちなので、食べ物からしっかり栄養をもらって、元気に過ごしましょう。今日はホキの野菜あんかけがと具だくさんみそ汁の献立です。あんかけには3種類の野菜、みそ汁には豆腐やこんにゃく、じゃがいもなど8種類の具材を入れました。食べ物にはそれぞれ違う栄養が含まれています。一つだけで完璧な食べ物はありません。好き嫌いをせず、いろいろな食べ物をた...»続きを読む

  • 2025年09月19日 09:28

カレンダー

アクセス数