カテゴリ: 今日の給食
今日も朝から蒸し暑い日になりました。みなさんは、暑さで食欲が落ちていませんか?そんなときは、キムチのようなピリッと辛い食べ物がおすすめです。唐辛子や香辛料などは、その香りや刺激で、食欲を増進させる効果があります。給食でも、夏の暑い時季もみなさんがおいしく食べられるように、しょうがやにんにく、カレー粉などの香りのよい材料を使って調理しています。今日は豚肉をしょうがやにんにく、にら、キムチと炒めた...»続きを読む
- 2025年07月08日 13:00
カテゴリ: 今日の給食
七夕は7月7日の夜、年に一度だけ空で会える牽牛と織姫の伝説にあやかり、織姫が織物などの手習いごとがとても上手だったことから、針仕事やお習字などの技術の上達を願う日です。七夕には、笹に願い事を書いた五色の短冊を飾り付け、そうめんを食べる風習があります。これは織姫が機を織ることから、そうめんがその糸に似ているからともいわれます。今日は七夕にちなんだ献立、星型の麩とにんじんをいれた七夕汁と、ちらし...»続きを読む
- 2025年07月07日 13:30
カテゴリ: 今日の給食
食欲がない人もいるようですが、しっかり食べないと夏の暑さを乗り切れません。そんな時こそ、カレーなどの食欲がでる香辛料を使った料理がおすすめです。カレー粉はインドで生まれて、イギリス、ヨーロッパと渡って、日本には文明開化のころにやってきました。カレーとは、インドのタミール語で「ソース」という意味です。料理の香りづけと臭みを消す香辛料として使われています。今日はインドでもよく食べられている大豆をカ...»続きを読む
- 2025年07月04日 13:46
カテゴリ: 今日の給食
今日の給食は和食の定番肉じゃがを、この季節にあわせてちょっとピリ辛にアレンジした夏メニューです。調理員さん全員で30kgのじゃがいもを切り、にんにく、しょうが、コチジャンを入れて、白いご飯がすすむ味付けにしてみました。今日は朝から夏らしいお天気ですが、梅雨の天気のため、市場に出回る野菜の量や値段にも影響がでているそうです。大事な給食費を使って作っている給食です。残さず感謝の気持ちをもって食べ...»続きを読む
- 2025年07月03日 15:51
カテゴリ: 今日の給食
今日は「夏野菜のごまキムチうどん」です。具に入れた夏野菜の「なす」や「とうがん」には火照った体を冷やす効果があります。蒸し暑く体調を崩しやすいこの時季に大事な栄養を含んでいる野菜をたっぷり使った、栄養満点のメニューです。「とうがん」は漢字で「冬の瓜」と書きます。これは、夏に収穫して、冬まで保存することができるため、そのような名前になりました。なかなか見慣れない野菜ですが、ぜひ味わって食べてみ...»続きを読む
- 2025年07月02日 13:00
カテゴリ: 今日の給食
今日は沖縄県の郷土料理の献立です。にんじんしりしりの「シリシリ」とは「する」という意味の沖縄の方言。「シリシリ器」は、沖縄の家庭ではポピュラーな調理器具で、簡単に野菜のささがきができます。シリシリ器でにんじんをすって、炒めた料理が、にんじんシリシリです。沖縄の定番家庭料理ですが、定食屋さんやお弁当屋さん、学校給食でも大人気の定番メニューです。主食は「もずく丼」です。沖縄の美ら海で育った沖縄も...»続きを読む
- 2025年07月01日 13:15
カテゴリ: 今日の給食
給食にもよく登場する豆腐。大豆をしぼってできた豆乳に、にがりを加えて固めたものです。一度固まった豆腐を別の型に移し、水気を少しきったものが「木綿豆腐」、豆乳の少し濃いものをそのまま固めたものが「絹ごし豆腐」です。給食では、木綿豆腐の水気をさらにきった「押豆腐」を使います。水気が少ないので炒めたり煮たりしても崩れにくいのが特徴です。きれいに仕上げるために、給食では切った後さらに一度ゆでてから使...»続きを読む
- 2025年06月30日 13:00
カテゴリ: 今日の給食
今日は「油揚げとしょうがのご飯」です。しょうゆをまぶして焼いた油揚げと、ごま油で炒めたしょうがを入れました。しょうがは、独特の辛味と香りがあって、料理だけでなく、香料としても使われてる香辛料のひとつで、発汗作用もあるので、昔から薬としても使われています。体の免疫力を高めて、胃腸の調子を整える働きがあり、風邪や病気予防にも効果があります。おかずはチキンチキンごぼう。山口県の学校給食のメニューで、...»続きを読む
- 2025年06月27日 13:06
カテゴリ: 今日の給食
むしむしとした日が続きますね。今日の給食は元気が出るカレーです。給食では、その季節によって、中の具材を変えて毎月1回、カレーを出しています。定番のポークカレー、いかやえび、あさりなどが入ったシーフードカレー、旬の野菜を使った夏野菜カレー、冬野菜カレーなどがあります。今日は、大豆、ひよこ豆、金時豆の3種類の豆が入ったビーンズカレーです。豆類は「畑の肉」と呼ばれ、たくさんの栄養が含まれています。...»続きを読む
- 2025年06月26日 13:24
カテゴリ: 今日の給食
今日の魚は「いわし」です。いわしの仲間には「まいわし」「うるめいわし」かたくちいわし」などがあります。一般的に「いわし」と呼ばれているのは「まいわし」です。丸干しになるのは「うるめいわし」で、煮干しになるのは「かたくちいわし」です。今日は「まいわし」に片栗粉をつけて揚げて、タレをからめたかば焼きです。健康な皮膚、髪、爪を作るのに役立つビタミンB2をたくさん含んでいます。カルシウムも多くて、その...»続きを読む
- 2025年06月25日 12:53