5月 岩小の日々

5/13(火)今日のあいさつ運動は5年生。登校した順にあいさつ運動に参加していきます。

運動会の準備も始まりました。高学年が休み時間に掲揚の練習です。

中学年の表現運動。まずは先生たちが模範演技。気合が入っていて恰好いい…。

 

5/12(月)どんよりした空模様ですが、今日からあいさつ運動がはじまり6年生が元気なあいさつをしてくれ、1週間がスタートしました。

5/31にむけての学びが始まりました。元気に活動しています。

1年生が鉢植えに土を入れそして植物を育てていく準備をしています。迷いながら考えながら作業していました。

 

5/9(金)音楽室から楽しそうな歌声が…1年生が笑顔で歌を歌っていました。

4年生の教室でタブレットを活用した学習を進めていました。

昼休みはたくさんの子が外に出て体を動かしています。一輪車が上手な子がたくさんいます。

 

5/8(木)2年生。これから野菜を育てます。何を育てるのかな~トマト、ピーマン、しし唐など

初めての調理実習5年生。最初はお茶会だそうです。おいしくお茶をいれられたかな。

さわやかな天気の中の6年生体育。一生懸命走ってました。

 

5/7(水)GWが終わり1週間ぶりの学校です。元気な朝のあいさつがうれしいです。大イチョウの緑と青空がきれいです。

5年生はG・Sの時間に協働的な学びをしています。タブレットを上手に活用して授業をしていました。

数の学習をしている1年生。しっかり発表もしていました。1年生は今日から5時間です。

 

トップへ