10月6日(月)の給食

秋らしく涼しい朝になりました。今日は「十五夜」です。十五夜はこれから始まる秋の収穫を前に、その年に最初に実った作物を神様にささげる初穂祭の意味合いがあります。そのため、十五夜には、たわわに実った稲穂に見立てたすすきを飾り、里芋や団子をお供えする習慣があります。今日は秋に旬を迎える魚の代表「さんま」のかば焼き丼にあわせて、白玉を月に見立てた月見団子汁にしました。夜にはきれいなお月様がみえるといいですね。

  • 2025年10月06日 15:03

カレンダー

アクセス数