7月14日(月)の給食

今日の給食は中華料理ではおなじみの調味料、テンメンジャンやナンプラーで味付けした四川豆腐です。4000年の歴史がある中華料理は、世界三大料理の一つです。その中でも四川料理は一番庶民に親しまれていて、料理の数は2000種類を超えていると言われています。マーボー豆腐や担々麺などは、日本でもお馴染みの四川料理です。夏の暑さ、冬の寒さを乗り切るための、いろいろなスパイスを使ったスタミナ食で、特に麻辣(マーラー)と呼ばれるしびれるような辛さをきかせるのが特徴です。今日はさんしょうの粉をいれて、ピリッと辛い味付けにしました。しっかり食べて、暑い夏を元気に乗り切りましょう。

  • 2025年07月14日 13:30

カレンダー

アクセス数